コープ未来(あした)の森づくり基金助成で、
新しい木育活動をはじめます!
木育ファミリーではH24年度からの新しい木育活動にむけて、コ−プ未来(あした)の森づくり基金(活動助成金支援)に応募していましたが、年末に決定の連絡がありました。
これにより来年度から「グリーンウッドワーク」を新しい分野の木育活動として普及するため、人とモノと場の整備をはじめます。
(※グリーンウッドワークは、地域の森から伐り出された生の木を、人力の道具を使って割ったり削ったりして小物や家具をつくる木工です)
多くのかたが楽しみながら木と森に親しみ理解を深める機会づくりを目指して、2年間のおもな活動としては以下を予定しています。
○新しい木育活動「グリーンウッドワーク」の普及
木育カフェ、道産材でグリーンウッドワーク備品を作るワークショップ
○「木と生きるまち」の木育拠点づくり
木育マイスターをグリーンウッドワーク活動の担い手に
むかわ町穂別地区(旧和泉小学校)の木育拠点整備
今後の具体的な活動スケジュール等については、木育ファミリーHPおよび木育ファミリー便りにてお知らせします。
◆コープ未来(あした)の森づくり基金について
http://www.coop-sapporo.or.jp/contents/view/id/82
1月28日(土)には「北海道の森づくり交流会2012」が開催されます。
参加申込は17日(火)まで。
◆グリーンウッドワークについて
岐阜県立森林文化アカデミー(教員の活動)
http://forest-academy.blogspot.com/2010/12/project-kutsuwa.html
岐阜県立森林文化アカデミー(グリーンウッドワーク授業)
http://forest-academy.blogspot.com/2010/12/syllabus5.html
NPO法人グリーンウッドワーク協会
http://greenwoodwork.blog112.fc2.com/
|